春日部大凧マラソン

朝6:30出発で、外環を通って会場へ。連休の影響で数回徐行する場面があったが、ほぼナビの予想通り7:40着。受付開始は8時からなので、他の大会と比べてちょっと早い到着。早く来たのは駐車場が少ないと聞いていたため。
1つ目の駐車場は既に満車で、2つ目である庄和高校の職員用駐車場へ。こちらもほぼ満車になりつつあったが、かろうじて入れた。スタートは10時でそれまでヒマだし、次回は電車で来たほうが良さそう。
天気はとても良く、場内放送で発表される気温もどんどん上がっている。最高は24度の予報なのでかなり注意して走らないといけないな。というわけでいつものオレンジTシャツではなくランシャツにゼッケンをつけた。
受付や会場となるトラック、出店の並ぶ場所などはこじんまりとしていて、早くも来ている多くのランナーでにぎわっている。いろいろ見ているとあっという間に9時になり、アップを開始する。アップはトラックが使えないのでスタート地点の道路周辺を使用。暑くなってきた。
会場の雰囲気はとてもよく、評判どおりである。ただ車のキーを預けるべく行った貴重品預かりの行列には参った。アップを終えてから行った自分が悪いのだが。ただスタート5分前であっても1時間24分以内の場所に並ぶことができ、ホッとひと安心。
クレーン車についたゴンドラで地上5mくらいにのぼったスターターがカウントダウンを始め、少しずつ緊張感が漂う。ただ今回はタイムを狙っていない自分としては、暑さの方が心配だった。給水と帽子のつばの方向には細心の注意を払おう。日焼けは別にいいや。
渋滞もなく、沿道の応援に送られて気持ちの良いスタート。前半11kmはキロ4分を守るつもりだったのでリラックスして走れた。ほぼ5kmごとの給水も全て取り、ペースも予定通り。多少のアップダウンもあり、前半は飽きないコース。しかし中盤は長い川の土手を走る。風も少し出てきた。橋をくぐるときは土手から下りるのがまた結構効く。でもなんとか半分を予定通りクリア。

12km以降は、残りkm表示に変わっている。ペースをキロあたり5〜10秒上げるも相変わらずの土手コースで気温も上がり、安定しない。抜いた人に抜かれる場面も。ただ最後まで持つかの不安があり、常に余力は持った。言い換えれば手を抜いた。残り5kmくらいでようやく土手が終了し、一般道へ。その後はよく覚えていないが、苦しいけど最後までわずかに余力を持ったままの走りでゴールした。きつかったのはゴール直後だけだった。時計は1:23:04を差していて、ベストより1分以上遅いが予定通りではあった。
ゴール後には水とスポーツドリンクをもらって、30分程度ゴール地点で同じ代々木RCの虹の木さんを探すも、続々と帰ってくるたくさんのランナーから一人を探すのは難しく、お会いすることはできなかった。
ゴールで応援しているたくさんの女子高生チアリーダーのおかげで、ラストスパートをかける人が多かった気がする。沿道の応援も多く、自宅の水道からホースで水をかけてくれたり、和太鼓の応援などもあって、気温さえもう少し低ければまた出たい大会であった。
一休みして貴重品を受け取り、車で着替えをして、抽選会でお茶をもらって出店で300円の焼きそばを買って帰路についた。