別府大分毎日マラソン(詳細)

前日〜当日の食事スケジュールは、「激励の夕べ」で18:00時点で腹6分目、ホテルの夕飯で生ものを除き普通に食べ20:30時点でほぼ満腹。朝食は9:00時点で腹9分目、アップ前の10:30にカロリーメイト2切れと今回はVESPAを摂取。レース中(20k、30k地点)にパワージェル2パックを食べるので、12時スタートのレースについては食事スケジュールもほぼ固まった感じ。
スタート地点である「うみたまご」までのシャトルバスが出る別府北浜バス停近くのホテルで宿泊していたので、当日朝も比較的ゆっくりできた。唯一左足のふくらはぎに張りのようなものがあるが、それ以外は至って好調(私の場合、五体満足に走れる状態が「好調」)。9:30定刻通りにシャトルバスに乗り、うみたまごには9:40着。「おさる館」3Fにある控室に荷物を置き、ブログに速報として貼る写真などを撮りながらアップ時間を待つ。昨日猛然と吹いていたのはどこへやらのおだやかな風で、不安はほとんどない。
ゼッケンを付けたユニフォームを持参し最終コールを行い、アップ開始は10:45。体操⇒10分jog(キロ6〜7分)⇒ストレッチ⇒10分走(キロ4〜5分、流しあり)のいつもの順で正味40分。半ソデは若干寒く、ランシャツにアームウォーマーを付けている人多し。私は持っていないので初めて「アームウォーマー買おうかな」と思った。結果的には今回は要らなかったけど。
荷物を預け、おさる館前でゼッケン順に整列。福岡Bグループではチェックが緩いが別大はしっかりしている。ゼッケン順イコールベストタイム順らしく、隣の人たちと会話。5kの通過予定やらハーフのベストやらをさらし合う。フルのベストは秒単位でしか変わらないのに、通過プランやハーフのベストはずいぶんバラバラであることに今更ながら驚く。ベストが私と同等なので、目標はもちろんほとんどが40分切り。ここには「ちょっと足重いからゆっくりいきます」などのネガティブ発言はなく「私の走友会の40分切りランナーが今日1人増えます」と言い放つ人も。挑戦的で、自信のある顔をしている。それがレースにいかに好影響を与えるかを知っている顔だ。私だって負けない。40分は最低ラインで、目指すは39分切りである。
交差点が封鎖され、5分前にぞろぞろとスタートラインへ移動。この時カメラが三津谷選手に向いていたので、たまたま奥を歩いていた私もしっかりと映っていた。久々に自分を客観的に見たけど、周りと遜色ない走れる身体になっていた。
カウントダウンが始まり、「シューズの接地時間を短く」「5kのラップが19分を超えた時からが気持ちの勝負」などの自己確認をして、ほどなくスタート!
スタート直後は抜かれる一方。周りのペースが速い。自分の感覚を信じて流されず走り、1kは予定通り3'45通過。抜かれ過ぎたせいか若干渋滞して走りにくい場面も。ただ、追い風で道も下っているようなので、渋滞が解消されると自然にペースが上がり、別府市内に入った5kの通過は18:26と予定の18:50を大きく上回る。
ただ、それでペースを落とそうとは思わず、貯金ができたくらいの気持ちで進む。ペースがもちろんフルでは未知のものなので不安はあるが、千葉マリンで走ったハーフのペースより格段に遅いという事実はその不安を打ち消すのに大いに役立った。6kで給水。どうしても福岡と比較してしまうが、こっちはしっかりスポーツドリンク(スーパーH2O)が置いてあるのが嬉しい。
9kで早くも折り返し、進路は南へ。風が変わったのか、向かい風というより追い風である。これは幸運だ。10k通過は予定通り。ただ、いつもならここから気持ち良く走れるのに、今回は気持ち良くとまではいかない。別に疲れているわけではないけど、少し戸惑う。とはいえ、多少のわだちがあるものの、広くて走りやすいコース、沿道の熱い応援は少しも変わることなく、別大に帰ってきたとしみじみした。ペースが微妙に合わず、特定の集団にずっといることなく15kまで通過。
実は唯一失敗だったのがトイレ。スタート30分前に行ったきりだったので、この辺で早くももよおしてくる。給水を少なくし、水分が身体に戻ってくるのを待つ(汚い?)。幸い最後まで持ちこたえたが、次回は気をつけよう。
15kもラップは予定通りだけど、だんだんと足に張りが。いつもなら25kあたりから出るのにやけに早い。情けないことに休みたくなってしまい、程なく追いついた集団について走った。その後、名物のバンクや細かいアップダウンのたびに集団のペースが落ちたにもかかわらず前に出ることなく、19kで見た1kのラップが4分近くなってようやく危機感を感じる始末。あわててパスして先に行くも20kでラップが19分を超えて思わず「くそぉ」と声に出してしまったが完全に自分が悪い。
パワージェルを補給し、ハーフ通過は貯金があったおかげで予定よりわずかの遅れですんだ。足の張りは相変らずだけど、疲れが増しているわけではない。頭を切り替え、1kごとのラップは見ないことにした。不思議なもので、見ないようにすると心なしか1kが過ぎるのが早い。
25k、ふたたびラップは18分台に戻り、冷静に淡々と足を運ぶ。さすがに疲れは隠せない。ここからは大分市内を行って帰ってくるコースだが、間に大小いくつかの橋を越えなければならない。幸い私は橋程度のアップダウンは得意。平地で自分より元気なランナーに離されても、橋のてっぺんでは追いついていることも。苦しい中でも、要所要所に橋があったことが刺激となり、平らな道で同じペースを続けるよりも気持ちの落ち込みを防ぐことができた。
2回目の補給。30kを過ぎてからは、5kごとのチェックポイントのたびに「さすがに19分超えただろう」と思いながら時計を見ると全然超えておらず、うれしい誤算。確かに周りを抜いて走ってはいるけど、ごぼう抜きというわけではない。ラップに励まされて、32kから始めたカウントダウンも感覚より早い。
40kのラップで39分切りを確信、どころか38分そこそこでゴールする見通し。38分切りへの強い衝動はないのでペースは上がらなかったものの、さすがにラスト1kで残り3'49と分かると目の色も変わる。ひたすら前を追い続け、大分市営競技場に入り、偶然にもスタートで隣になったランナーを見つけ「一緒に38分切りましょう」と声をかけそこからスパート、見事(自分で言うのも何だけど本当に見事)に2時間37分台でのゴール。SEIKOの大時計でタイムは分かるので、あえて時計を止めずにガッツポーズでゴールした。

通過点 スプリット ラップ
05km 0:18:26 0:18:26
10km 0:37:07 0:18:41
15km 0:55:54 0:18:47
20km 1:15:00 0:19:06
Half 1:19:03
25km 1:33:38 0:18:38
30km 1:52:30 0:18:52
35km 2:11:05 0:18:35
40km 2:29:38 0:18:33
Finish 2:37:51 0:08:13